2020/02/05 ワンオペ育児

先日、妻が38.5℃の熱を出したため、

1泊2日のワンオペ育児を体験した!

 

今までも、美容院や実家の両親の手術などの立会いで、

午前中や午後だけのワンオペ育児は行った経験があるが、

夜通しワンオペはこれが初。

 

時系列はこんな感じ。

 

1/31(土)

10:00

東村山の妻の実家に遊びに行く。

 

15:00

自分は夕方から上野で飲み会があったので先に引き上げ。

 

18:00

妻と娘が帰宅。

その後お風呂に入れて寝かしつけ。

 

0:00

自分が帰宅・・・。

まだ妻は起きていたので、

寝たのが0:30頃だったはず。

 

2/1(日)

7:00

朝起きたところ、妻の調子が悪そう。

起きるのがしんどそうだったので、

オムツ替えと授乳(ミルクのみ)を行う。

 

9:00

妻が起きてきて検温。この時点で37.5℃。

朝食を取れない。

 

10:30

二回目の授乳。もちろんミルクのみ。

ミルクのみの場合は、時間に余裕を持って

ミルクを作った方が、急いで哺乳瓶を冷まさなくてよいので楽。

 

12:00

お昼ご飯。前日自分が飲み+妻の調子が悪いので

卵あんかけうどんを作る。

食べ終えた後、娘が寝てくれたので

そっこうでお皿洗い。

バウンサーに娘を乗せてご機嫌をとる。

 

14:00

三回目の授乳。ミルクのみ。

この授乳後に娘が寝てくれたので

スーパーに買い物。ヨーグルトとポカリスエットなど、

病人用の買い足し。

 

16:00

夕方になったからか、妻の熱が上がってくる。

ただ、咳や鼻水が出ていないのがよかった。

本人はインフルエンザじゃないかと心配していたが。

 

17:00

娘が寝ないでぐずり始める。

お風呂を洗いたいが無理。

離れると泣く。

抱っこであやすため、何もできず。

 

18:30

娘とお風呂。

娘の腕と足を服から外した状態でバウンサーに乗せて、

自分は髪と体を洗う。

洗い終えたら娘を抱いてお風呂へ。

 

この時、完全にしくる。

いつもは湯船の温度を39℃に設定するが、

この日は自分が湯船に浸かる時間も短いと思い、

ちょっと高めの40℃に設定。

少しの違いくらいわからんやろ〜

とか思ってたら、髪の泡を流したときにギャン泣きされる。

かなりのギャン泣き。

 

これはまずい!と思い湯船に水をめちゃくちゃ注ぎ、

結果的に39℃より低かったと思う。

 

その後2人で脱衣所へ。

自分は裸にバスタオルを羽織って、

娘の体を拭き、ワセリンを体に塗り、オムツを履かせ、

洋服を着させるというミッション。

寒い。妻が友達からバスローブをもらっていて、

こんなのいつ使うんだよ〜とか言ってたけど今だよ今。

まじ必要。

 

いつもは妻か自分の片方がお風呂→お着替えを担当してるので、

勝手が違うからか娘がぐずり始める。

 

19:00

4回目の授乳。このときもミルクのみ。

お風呂後焦ってたからかわからないが、

なぜか娘の鼻からミルクが出てきてギャン泣き。

一応飲み終えたが、寝かせるときもギャン泣き。

抱っこしてなんとか寝てもらう。

 

20:00

夕飯。事前につくり置きをしているので、

夕飯はごはんを炊いておかずを温めるだけでよい。

 

20:30

リラックスタイム。ようやく終了。テレビ見たりネット見たり。

この頃には妻も少し良くなってきたのでお話。

 

22:00

就寝。

 

2/2(月)

7:00

起床。妻も熱が下がったので、おっぱいをあげる。

 

8:00

朝食。

この日も出かける予定がないので、

家でゆっくりすることに。

 

9:00

妻が病院へ。インフルエンザではなかった。よかった!

帰宅後、体のだるさはありそうなので、

布団で安静に。ただ、娘に近づくことができるので、

嬉しがっていた。

 

という感じで、1泊2日のワンオペ育児が終了。

 

感想としてはこんな感じ。

 

・ほとんど娘につきっきり。

・合間になんとか家事ができるレベル。

・娘の機嫌に行動が左右される。

・いつもと勝手が違うので焦る。

・2人のどちらかが娘を見る/家事をするという流れは最高。

 

これを毎日行うには、体力的にもメンタル的にも結構きつそう。

うちの娘は夜10時間くらい寝てくれるので、

睡眠時間はかなり取れるのが幸い。

 

これで夜泣きしたらこっちが泣きたい。

 

やはり育児休暇は偉大。